特産品・お土産Shopping

幽玄洞 売店

幽玄洞 売店

鍾乳洞・幽玄洞の売店です。
天然石や地元特産品の「紫雲石硯」や「東山和紙」を使用した「一閑張りバッグ」を販売しています。

商品の紹介

紫雲石硯

紫雲石硯

古くは平泉・藤原三代の頃より作られてきた、東山町の伝統工芸です。 紫雲石は別名「正法寺石」とも呼ばれ、東山町の夏山や奥州市の正法寺付近で採掘されます。 石の色は小豆色、または赤紫色で、時には緑色の斑点が入っていることもあります。 現在は硯の他に、筆置きやペーパーウェイト等も作られています。石の表面の凹凸が緻密で、墨おりが良い。

3.960円(税込)~

紫雲石硯(筆おき)

紫雲石硯(筆おき)

筆おきがついているデザインの硯もございます。

1.4.000円(税込)

一閑張りバッグ

一閑張りバッグ

 一閑張りとは冬の農作業が一段落した一閑に、こわれたかごなどを和紙で張って繕ったことから一閑張りと言われるようになったそうです。(所説あり)一貫張りとも言い、一貫(3.75㎏)もの重さにたえられるほど丈夫であることからという説もあります。 いちご舎・絵 岩田ゆり(陶芸家)  

8.000円(税込)

一閑張りバッグ

一閑張りバッグ

バッグには一関市東山町の特産品である東山和紙(とうざんわし)を使用しています。水にも強く、軽くて丈夫なため、最近にわかに注目されています。特にバッグは女性に大人気です。   いちご舎・絵 岩田ゆり(陶芸家)  

8.000円(税込)

周辺地図

周辺スポットのご紹介