プレミアム体験Experience

デザインから染め、
縫製まで一貫して行っている染工場で、
自分だけの染め物を作ってみましょう。
創業以来数々の職人たちが
培ってきた技法を大切に、
新たな道を模索しながら
挑戦を続ける京屋染物店では、
藍染め体験をすることができます。
小さなお子さんからパパ、ママ、
おじいちゃん、おばあちゃんも、
そして友人同士でもあっという間に
夢中になってしまう藍染めを、
スタッフがやさしく教えてくれます。

あなただけの染物をあなたの手で

藍染め体験は、絞り染め、板締めなどで
柄を染めていく技法です。
手ぬぐいを輪ゴムや糸などで縛り、模様を作っていきます。
縛ったところには藍色がつかないので、
そこを計算しながら縛ります。
縛り終った布地を、藍の染液に浸します。
1分つけたらゆっくりと引き上げます。
美しい藍色に染まっているか確認しましょう。

藍の独特の香りを楽しみながら流水で洗い流していきます。
そして最初に縛った輪ゴムや糸を取っていくと…。
思い描いた絵柄に染まったでしょうか?
自分だけのオリジナル手ぬぐい。
使い込むほどに味わいのある藍色になっていくので、
自分だけの色を目指して使い続けましょう。

色の深みと奥行きが深味のある表情に
職人の染色技術を間近で

藍染め体験の後は、工房見学もどうぞ。
京屋染物店では、捺染と呼ばれる技法での
染め物を多く手掛けています。
職人たちの真剣な表情での作業風景や、
染めの工程だけではなく縫製の様子も見学できます。
気軽にスタッフに質問をしてみましょう。

社員の何気ない一言で生まれた
手ぬぐいマスク

株式会社京屋染物店 染職人 寺嶋康平さん

 弊社は社員・パートが15名前後。前から居ようが後から入ろうが、自由に意見交換ができる社風です。マスク不足時に「手ぬぐいでマスクを作ったらどうだろう」という社員の何気ない一言で『洗って繰り返し使える手ぬぐいマスク』が生まれ、たくさんの方からご注文いただきました。いろんな意見を出し合い、具体的に皆で進めていくからこそ、今の生産性が発揮できているのだと思いますね。一人が1.6人分とか1.7人分とかの仕事をしますから(笑)。

 染物体験は、藍染めを体験していただきます。基本的には工場に来ていただき、スタッフがつきながらなので、必ず事前にご予約下さい。できれば1ヶ月ぐらい前までにご連絡いただければ、しっかり準備してお待ちします。世界にたった一つ、自分だけの染物をぜひ作ってみませんか。

体験の詳細について

所要時間
お問い合わせください
体験内容
藍染め(要事前予約)
※土曜日・日曜日のみ体験可能となります。
※平日・祝日は団体のみ体験可能です。
料金
手拭い1枚 2,000円(税込)
営業時間
10:00〜17:00(日曜定休)
定員
体験1回につき、15~30名様のみ
※30名を超える場合は、時間を調整して体験いただきます。
人数調整のため、別グループと同席になる可能性があります。
補足事項
要予約・要事前相談(時期により開催していない場合があります。)
*体験時の服装について*
服が汚れる恐れがありますので”汚れても良い格好でのご参加”または
“エプロン等のご持参”をお願いします。
お問い合わせ先
株式会社 京屋染物店
岩手県一関市大手町7-28
電話:0191-23-5161
HP:https://kyo-ya.net/

体験の後は
こちらもオススメ

「和」をさらに楽しむにはこちら(和とわ)

老舗呉服屋のこちらでは、着物のレンタルや着付け教室、「和」を学ぶスタジオの貸し出しを展開中。またフォトスタジオも完備しているので、様々な記念写真の撮影もOKです。

ゆったりスペースで一関を知ろう(一関市立一関図書館)

県内一の閲覧席を誇り、広々とした館内は居心地のいい色調の空間です。一関やその周辺にまつわる蔵書も多く、一関を知るには一番のスペースです。1階にあるカフェでコーヒーブレイクも。

「一関ゆかりのミュージシャン(N.S.Pメモリアルスポット)

一関高専出身のフォークグループ「N.S.P」のメモリアルスポットが、磐井川の堤防にあります。上の橋と磐井橋のちょうど中間の田村町側に、NSPをあしらった木製ベンチがあり、夏場は毎日午後5・6・7時に曲が流れます。

前のページへ戻る